Y!mobileに乗り換えた感想 スマホベーシックプランS? プランM?

Yモバイルに乗り換えて半年が過ぎました。Yモバイルに乗り換えてよかったこと。イマイチだったことをまとめてみたいと思います。

私のスマホの使い方は、自宅ではWi-Fi環境でユーチューブ等動画視聴しますが、外出時では、動画視聴はせず、インターネット検索とライン等SNS、通話を少しする程度の使い方です。できるだけ費用を抑えたかったので「スマホベーシックプランS」で契約しました。

Yモバイルの料金プラン

 Yモバイルのプランは図のようになっています。私は、「スマホベーシックプランS」にはいっています。

 

Y!mobileの良いところ

私が思うYモバイルのよいところをまとめてみました。
高速データ通信速度早い。
高速データ通信で、外出時でのネット使用感も全くストレスなしでサクサク動きます。
低価格
乗り換え当初は、割引でのお得感があります。①契約してから6カ月は新規割で770円割引となります。②また、1年間は、高速データ容量が1GB付与されます。(追加でデータ追加する場合、500円/0.5GB)
ヤフー・PayPay経済圏の恩恵
エンジョイパック加入(500円税別)で、ヤフーショッピング(ペイペイモール)500円クーポンと0.5GB高速データ追加はお得です。また、Yモバイル加入すると自動的に、ヤフープレミアム会員となるため、ヤフーショッピング(ペイペイモール)がお得となります。ネットショッピングで、Amazon、楽天と比べて、ほとんどの場合、ヤフーショッピング(ペイペイモール)が安くなる点(ポイント含めて)が大きなメリットといえます。
実店舗
私の場合はオンラインで購入し、乗り換え前の相談もチャットで相談し、契約したので、まだ実店舗の恩恵にはあずかっていません。しかし、ソフトバンクと同じ店に店舗を構えていることは、何かあった際に直接店員と対面して話がきけるところと、オンラインが不慣れな方にはよいところかと思います。
その他・・・リクルートカード入会時キャンペーンで支払い方法で登録するとポイント加算
私は、リクルートカードに入会する際、Yモバイルの利用料金支払いをリクルートカードからの引き落としで設定しました。そうすると4,000円分のポイントがもらえるのでお得です。リクルートカードからの引き落としでポイント対象となるのは、docomo、au、ソフトバンクの大手3社の他には、Yモバイルのみです。

Y!mobileのイマイチなところ

  • データと電話(10分かけホーダイ)がセットで切り分けできない。
  • 低速が遅すぎる・・・スマホベーシックプランSの場合でデータ上限超えたとき、低速に切り替わるが、128kbpsで遅すぎる。(→300kbpsになりました!ただ、サクサクはいきません。
  • 高速低速の切り替えができない。
  • 次の月に余った高速データの繰り越しができない。

次に7カ月のデータ使用料、月間料金の推移を分析して、今後の展望について考えてみます。

データ量の推移で適正なプランを分析する。

■ベーショックS  使用データ量の推移
1か月目 2か月目 3カ月目 4か月目 5カ月目 6か月目 7か月目
データ量A 4.00GB 1.97GB 2.52GB 5.50GB 5.32GB 5.51GB 4.23GB
データ量B 0.86GB 0.80GB 1.62GB 3.30GB 0.60GB 0.99GB 0.95GB
データ量計 4.86GB 2.77GB 4.14GB 8.80GB 5.92GB 6.50GB 5.18GB
追加データ(税別) 1.50GB 1.50GB 2.00GB 0.50GB
1,500円 1,500円 2,000円 500円
新規割 ▲700円 ▲700円 ▲700円 ▲700円 ▲700円 ▲700円
エンジョイパック加入 500円
月料金A(税込) 2,898円 2,493円 2,658円 2,908円 3,604円 2,612円 4,760円
月料金B(税込) 2,282円 2,167円 1,965円 2,068円 1,628円 1,650円 2,552円

※データ量Aは私分。データ量Bは妻分。追加データは、データ量Aで、プランS容量4GB(3GB※1年間は1GB無料で増量)を超えた部分を500円/0.5GBで計算。Yモバイルに乗り換えて6か月間は新規割適用(700円)がある。7カ月目でエンジョイパック加入(※500円。0.5GB付き)

ベーシックプランSの4GB(1年間1GB増量)だとデータが足りなくて、追加データ購入が発生する月が多いなあ。自宅内の私の部屋は、WIFI電波が弱く、自宅WIFI環境をうまく使えていなかった関係もあるかもしれないので、WIFI中継器を使ってみよう。

今後のプラン

ベーシックプランSのデータ容量は、1年間で1GB無料付与が終了となるので、通常データ容量3GB(エンジョイパック加入で、3.5GB)だと私の使い方だと追加データ(500円/0.5GB)が発生してしまいます。自宅のWIFI環境を中継器の活用も考えて整えていこうと思います。ただ、3GBには収まらない可能性が高いので、1年間の1GB無料付与が終了したあとは、スマホベーシックプランM(データ容量10GB)へ変更したほうがよいかなと思っています。
 今後、格安スマホ等で、余った高速データの繰り越しがあるもの、家族間データシェアができるものがあれば、今後の乗り換えも検討していくと思いますが、現在は、ヤフー・PayPay経済圏の恩恵をうけている部分が大きいので、今のところは、Yモバイル継続していく予定です。
 今のところ、全体的にはYモバイルに乗り換えをして満足しているのが率直な感想です。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました